2月28日(金)
今日も暖かい日となりました。おまけに晴れ。気分もいいですね。2限目~4限目に「6年生を送る会」を行いました。
学校公開日にもなっていて、多くの保護者の方の出席をいただき、子どもたちも大はりきりの送る会になりました。
卒業生入場に続き、5年実行委員の紀拓くんのあいさつで始まりました。とてもしっかりとしたあいさつです。
続いて引継式。6年生から5年生へ実権を渡します。校旗、集団登校の旗、ビブス、サリーくんマリンちゃんの置物。これで、今日から5年生が中心になります。


次に学年発表。トップバッターは1年生。「ありがとう6年生」。4月~1月までの出来事を歌に乗せて紹介。とってもかわいくて元気のある発表でした。6年生も思わず笑顔に・・・。

2年生は、「時を越えた出会い~タイムマシンに乗って~」。6年生の過去未来を劇仕立てで。ドラえもんが登場し、6年生が3年生の頃にタイムスリップ。と思いきや3歳時へ。元に戻るはずが30歳のクラス会へ。ユーモアたっぷり、クスッとくる設定で楽しい劇。お腹の出た廣部Tも登場し、大ウケ。役者がそろっていますね。

3年生は、「フレ!フレ!6年生!3年生バージョン!」。得意のリコーダーの演奏。とってもきれいで心洗われるようなハーモニー。続いて、6年生の1年間の出来事を短歌にして発表。6年生へ力一杯エールを送りました。

4年生は、「思い出のフォーチュンクッキー」。6年間の思い出を劇にアレンジ。遠足や修学旅行をコミカルに演じきりました。そして、全員が会場いっぱいに広がりポンポンをもってレッツダンス。みんなの動きがそろっていてとってもきれいです。さすが4年生。

休憩の後、ゲームタイム。大いに盛り上がりました。続いて6年生に関するクイズ「6年生クェスチョン」。好きな教科は何とか中学校の部活希望等の問題が出されました。教科は体育が、部活はテニスが人気とか。
いよいよ6年生の出し物。まずは、「栄光の架橋」。ピアノとキーボードで伴奏もして歌いました。卒業生だからこそ歌詞に込めた心情が理解できるのかも知れません。そして、一人一人中学校での目標・決意を発表しました。辛いことがあってもくじけず頑張って欲しいですね。


最後は、全員で「見えない翼」を歌いました。とっても感動的な歌。全員が力一杯歌いきりました。その後、プレゼント渡し。6年生が一列になり、縦割り班の1年生がプレゼントを6年生に渡しました。中身は色紙とカレンダー。小学校ならではの心のこもったプレゼントです。もらった6年生は思わずにっこり笑顔。最後は、拍手の中6年生退場です。感謝という心が体育館にいっぱいに広がった2時間半でした。5年生の皆さん、企画から準備、運営とよく頑張りました。きっと、いい6年生になるでしょうね。今後が楽しみです。


今日も暖かい日となりました。おまけに晴れ。気分もいいですね。2限目~4限目に「6年生を送る会」を行いました。
学校公開日にもなっていて、多くの保護者の方の出席をいただき、子どもたちも大はりきりの送る会になりました。
卒業生入場に続き、5年実行委員の紀拓くんのあいさつで始まりました。とてもしっかりとしたあいさつです。
続いて引継式。6年生から5年生へ実権を渡します。校旗、集団登校の旗、ビブス、サリーくんマリンちゃんの置物。これで、今日から5年生が中心になります。






次に学年発表。トップバッターは1年生。「ありがとう6年生」。4月~1月までの出来事を歌に乗せて紹介。とってもかわいくて元気のある発表でした。6年生も思わず笑顔に・・・。



2年生は、「時を越えた出会い~タイムマシンに乗って~」。6年生の過去未来を劇仕立てで。ドラえもんが登場し、6年生が3年生の頃にタイムスリップ。と思いきや3歳時へ。元に戻るはずが30歳のクラス会へ。ユーモアたっぷり、クスッとくる設定で楽しい劇。お腹の出た廣部Tも登場し、大ウケ。役者がそろっていますね。



3年生は、「フレ!フレ!6年生!3年生バージョン!」。得意のリコーダーの演奏。とってもきれいで心洗われるようなハーモニー。続いて、6年生の1年間の出来事を短歌にして発表。6年生へ力一杯エールを送りました。



4年生は、「思い出のフォーチュンクッキー」。6年間の思い出を劇にアレンジ。遠足や修学旅行をコミカルに演じきりました。そして、全員が会場いっぱいに広がりポンポンをもってレッツダンス。みんなの動きがそろっていてとってもきれいです。さすが4年生。



休憩の後、ゲームタイム。大いに盛り上がりました。続いて6年生に関するクイズ「6年生クェスチョン」。好きな教科は何とか中学校の部活希望等の問題が出されました。教科は体育が、部活はテニスが人気とか。
いよいよ6年生の出し物。まずは、「栄光の架橋」。ピアノとキーボードで伴奏もして歌いました。卒業生だからこそ歌詞に込めた心情が理解できるのかも知れません。そして、一人一人中学校での目標・決意を発表しました。辛いことがあってもくじけず頑張って欲しいですね。






最後は、全員で「見えない翼」を歌いました。とっても感動的な歌。全員が力一杯歌いきりました。その後、プレゼント渡し。6年生が一列になり、縦割り班の1年生がプレゼントを6年生に渡しました。中身は色紙とカレンダー。小学校ならではの心のこもったプレゼントです。もらった6年生は思わずにっこり笑顔。最後は、拍手の中6年生退場です。感謝という心が体育館にいっぱいに広がった2時間半でした。5年生の皆さん、企画から準備、運営とよく頑張りました。きっと、いい6年生になるでしょうね。今後が楽しみです。





