4月30日(水)
今日は曇り空。早朝にすごい雨が降り、心配しましたが、登校時間には雨もやみました。しかし、湿度が高く蒸し暑い。子どもたちの登校の様子を見ると、テンションが上がりにくい日のようです。
宿2班の集団登校に参加しました。1・2・3班はほぼ同じコース。2班の班長さんは誓哉くん、副班長が大和くんです。2班単独でというより、1・6班と混じるような形で出発しました。1班同様、最初の急なカーブの坂道が特徴。ここで体力の半分を使います。大きな道路の横断はサークルKの1カ所。ボランティアの方もいらっしゃいますが、ちゃんと班長さんが旗を持って対応していました。


2限目、体育館の方から元気なかけ声が聞こえてきました。1年生が体育の学習をしていました。ちょうど準備体操をしているところです。ちゃんと体育係が前に出て号令をかけています。立つ、座るの動作もきびきびしています。雨天なので体育館を走りますが、力一杯走っている姿はすがすがしいですね。


業間は全校集会です。今年初めての集会と言うことで、子どもたちも気を張っています。そのせいか、集合してから無駄なおしゃべりはほとんどありません。話しを聞いている間もいい姿勢で座っています。初めての全校集会と言うことで心配しましたが、とてもいいスタートです。「あいさつ」について話をしました。「挨」は開く、「拶」は迫る。「挨拶」というのは相手の心を開き、相手の心に迫ることを意味します。お・し・まの「お」は大きなあいさつ。がんばって「あいさつがいい学校」を目指して欲しいですね。今日の校歌は、6年生合奏隊のお披露目も含まれていました。6年の有志が4月から取り組んできました。キーボード1は愛菜さん、キーボード2は彩花さん、バスキーボードは万桜さん、鉄琴は紀拓くん、ピアノは千晶さん・美樹さん。なかなかのできでした。


今日は曇り空。早朝にすごい雨が降り、心配しましたが、登校時間には雨もやみました。しかし、湿度が高く蒸し暑い。子どもたちの登校の様子を見ると、テンションが上がりにくい日のようです。
宿2班の集団登校に参加しました。1・2・3班はほぼ同じコース。2班の班長さんは誓哉くん、副班長が大和くんです。2班単独でというより、1・6班と混じるような形で出発しました。1班同様、最初の急なカーブの坂道が特徴。ここで体力の半分を使います。大きな道路の横断はサークルKの1カ所。ボランティアの方もいらっしゃいますが、ちゃんと班長さんが旗を持って対応していました。






2限目、体育館の方から元気なかけ声が聞こえてきました。1年生が体育の学習をしていました。ちょうど準備体操をしているところです。ちゃんと体育係が前に出て号令をかけています。立つ、座るの動作もきびきびしています。雨天なので体育館を走りますが、力一杯走っている姿はすがすがしいですね。






業間は全校集会です。今年初めての集会と言うことで、子どもたちも気を張っています。そのせいか、集合してから無駄なおしゃべりはほとんどありません。話しを聞いている間もいい姿勢で座っています。初めての全校集会と言うことで心配しましたが、とてもいいスタートです。「あいさつ」について話をしました。「挨」は開く、「拶」は迫る。「挨拶」というのは相手の心を開き、相手の心に迫ることを意味します。お・し・まの「お」は大きなあいさつ。がんばって「あいさつがいい学校」を目指して欲しいですね。今日の校歌は、6年生合奏隊のお披露目も含まれていました。6年の有志が4月から取り組んできました。キーボード1は愛菜さん、キーボード2は彩花さん、バスキーボードは万桜さん、鉄琴は紀拓くん、ピアノは千晶さん・美樹さん。なかなかのできでした。





